飼いやすい犬を選ぶのも大切ですが、子犬の時の最初のしつけで随分と飼いやすさが変わってきます。
飼いやすい犬かどうかは、飼い主の育て方によることが大きいのではないかと私は思います。
犬を飼うなら、可愛いペットではありますが、しつけも必要です。
可愛いからと甘やかしていてばかりではなく、家族の一員として一緒に暮らすので、キチンとルールが守れる子にしつけるとお互いが良いパートナーとして楽しく快適に暮らせます。
犬は中型犬でもけっこう力がありますし、子犬の頃からしっかりとしつけした方が良いです。
可愛くてたまらない子犬の頃は、叱るのは可哀想に思えたり、多少引っ張ったり、噛んだりしても子犬だし・・・と甘やかしていたら、成犬になった時に手を焼いてしまいます。
特に大型犬は、まだ子供でもけっこうな大きさと体重になるので、犬の気持ちはまだ子供でじゃれあっているだけでも、結構こちら側のダメージは大きいです。
初めて犬飼うなら、自分で犬を抱っこできるくらいの大きさが飼いやすいかなと思います。
一般的な中型犬よりやや小さめくらいでしたら、女性でも楽に抱っこできます。
何かあった時に、持ち上げられるサイズの犬は飼いやすいです。
また、犬の気性的に考えると、日本犬の血が入っている犬は我慢強いので、わがままをいうことも少ないですし、ご主人様を待つ忠誠心も強いので、飼いやすかったです。